シェムリアップからバスでバンコクへ – カオサンに滞在

訪問都市: シェムリアップ→バンコク
観光: カオサン通り
シェムリアップからバンコクへ – バスで9時間の道のり
今日はバスでバンコクまで戻る予定で、おそらく一日の殆どを移動に費やしてしまうだろう。 出発の時間は8時で同じゲストハウスの人も2人バスに乗り込んだ。 エアコンバスはどうも好きになれない。もともと乗り物酔いしやすい体質で、締め切った空間にずっといるのが 絶えられない。最初っから窓が全開のバスで風を受けながら外をボーっと眺めていたいと思った。
ポイペトまでの移動は3時間くらいだったが、イミグレーションがやたらと込んでいて、1時間以上は並んだだろう。 それからなんだかんだで、バンコクに着いたのは17時位で、最初に聞いていた15時着よりも遅れはしたものの、 いくらか遊ぶだけの時間が残されていたのは良かった。
シャムリアップからバンコクまでの移動時間は9時間だったので、昔に比べると大分早くなっただろう。 このルートに対してしんどいイメージをもっていたが、舗装工事が完了したこともあり思っていたよりずっと楽だった。 バンコク市内に入り、このバスは何処に止まるのだろうと疑問に思っていたが、カオサン通りの近くに停車した。
カオサン通り – 世界中のバックパッカーが集う
バンコクに来たのはかなり久しぶりだった。初めての海外がタイ&ラオスで、カオサンを歩くのはそれ以来で8年振りだ。 以前に来たときと比べると落ち着いた感じがする。もっと店がごちゃごちゃしていたし、扱っている商品も 質が良くなったように感じる。そして客引きも随分と減ったものだ。
まずはゲストハウスを探すことにした。一本裏通りで1軒みたが、微妙だったのでカオサン通り沿いのゲストハウスにした。 騒音を気にしていたが、心配は無用で、プライベートシャワーもあって200Bなのでまずまずだ。
19時に同じバスの日本人3人と待ち合わせをしていたので、落合った後レストランで食事をとった。 そしてその後はタイマッサージの店に行き超リラックスタイム。タイに来たらこれは欠かせない。
バックパッカーの聖地
- - オーバーブッキングで空港ホテルに宿泊
- - バンコクから陸路でシェムリアップへ – アンコール遺跡とプノン・バケン
- - シェムリアップ観光 – バイタクで遺跡巡り&プノン・クロム
- - シェムリアップ観光 – バイタクで遺跡巡り&トンレサップ湖クルーズ
- - シェムリアップからバスでバンコクへ – カオサンに滞在
- - バンコク市内観光 – チャイナタウン / ワット・ポー / タニヤハッポン
- - バンコク観光 – ウィークエンドマーケットとか市内を散歩
< 前の記事へ 次の記事へ >