コスタリカ(アラフエラ・サンホセ)

訪問都市: サンホセ↔️アラフエラ
観光: サンホセ街歩き、アラフエラ街歩き
ニカラグア行きのチケット
まだこちらの時差に慣れていないせいか、何時も深夜から早朝に目を覚ます。5時前に宿のバルコニーから外をのぞいてみると、やはり雰囲気は良くない。バスは早朝発なので、明日はこのくらいの時間帯に外に出ることになるはずだが、歩いて10分かからない距離でも気が引ける。
二度寝してからコカ・コーラ地区へと足を運んだ。バス会社は点在している。それにニカラグアに行く人が多いようで、国際バスは2日前じゃないと空いていないだろうと宿の人にいわれた。あんまりふらふらしたくないと思っていたが、2社目でチケットを購入出来、明日の見通しがたった。念のため移動距離を少しでも減らすために、バス乗り場から徒歩一分の場所に宿を移した。
アラフエラ観光
コスタリカで観光しようと思っていたが2つ目のスポット、アラフエラを訪れることにした。バス停まで歩いて、ダイレクトバスで40分と、昨日カルタゴに行ったときと同じパターンなのでなんか新鮮味にかける。
アラフエラは思っていたよりも都会で、これといった特徴も感じられない普通の街だった。ポアス火山が近いので街から見れることも期待していたが、そんなことはなかった。思えばここはコスタリカ第二の都市である。宿や飲食店も多いので、サンホセではなくここを拠点にし、ポアス火山に足をのばしたりするのも悪くないとは思う。しかし、ここを単体で観光しにくるような場所ではないように感じた。カルタゴの空気感の方が肌にあった。
サンホセ
何だかんだでサンホセ市内を色々と歩いてきたので、だいぶ街歩きに飽きてきていた。まだ観光するのに十分な時間が残っていたが、昨日街中で見かけたカジノが気になったので入ってみることにした。コスタリカの通貨コロンしか使えないようだった。
パナマでプラスになった分程度で遊びことにし、少額の割に2時間ちょっと遊べたし、軽食や飲み物もただでもらえるのでなかなか良い。まだ遊びだい気持ちもあったが、明朝よりニカラグアに向かうのでコロンが増えたところで使う時間もないし、ドルに両替できるか定かでないため切り上げることにした。食事はファーストフード店で済ませた。飲食店はたくさんあるわりに、コスタリカらしい食事ができる店は少ないように思える。明日は早いので、程なく寝ることにした。
- - ロサンゼルスでストップオーバーしてパナマへ
- - パナマ(パナマシティ)
- - パナマ(エルパジェ)
- - パナマ~コスタリカ
- - パナマ国境を越えコスタリカへ
- - コスタリカ(アラフエラ・サンホセ)
- - コスタリカ(サンホセ)~ニカラグア(マナグア)
- - ニカラグア(マサヤ・マナグア)
- - ニカラグア(レオン・マナグア)
- - ニカラグア(マナグア)~グアテマラ(グアテマラシティ)
- - グアテマラ(グアテマラシティ~アンティグア)
- - グアテマラ(アンティグア~ティカル) 遺跡の近くでキャンプ
- - グアテマラ(ティカル~フローレス)
- - グアテマラ(フローレス)~ベリーズ(キーカーカー島)
- - ベリーズ(キーカーカー島)
< 前の記事へ 次の記事へ >