大阪〜広州〜モスクワ

訪問都市: 大阪→モスクワ
観光: 移動日のため観光なし
モスクワまでの長い長いフライト
ロシアまでは大阪から中国(広州)を経由してモスクワへ向かう。帰りは広州で途中降機するが行きはただ乗り継いで行くだけだ。
モスクワは過去にブルガリアに向かうときの経由地で空港野宿したことがある。やけにフライトが長かった記憶があるが、今回は一旦広州で降りるので余裕だと思っていた。しかし、広州は地理的に全然モスクワに近づいていないことに乗り継ぎのタイミングで気づいた。
4時間乗ったのに、さらに10時間も乗らないとならないとはちょっとうんざりしてくる。
夜ならまだしも、日中なのであまり寝れずに飽き飽きしてしまった。
シェレメチェボ空港から市内へ
飛行機に乗るときにロシア人のアンドリューという方と少しだけ会話をしていた。そして降りたときにも接点があり、ホテルまで案内してもらうことにした。
彼は日本の大学生で偶然にも家も何駅か隣とだいぶ近所さんだった。何年かぶりの帰省でお父さんが迎えに来ていたが、親切にも一緒にホテルまで送ってくるという。
途中、空港でsimを購入した。wifiはあちこちで使えるだろうが、子供の都合とかで一部妻と別行動になる可能性があったり、各種手配も移動しながら行うので常時接続できた方が都合がよかったからだ。
市内へはエアロエクスプレスという高速鉄道を利用した。最近開通したようだが、ベラルーシ駅まで35分で結んでいてだいぶアクセスがよく便利だ。
そこからはメトロに乗り継いでホテルへと向かった。メトロの路線数はそんなに多いわけではないが、コツを掴むまでは何かと手間取りそうだ。
日も暮れていたこともあり、スムーズにホテルまでたどり着けたのでとても助かった。
少し外出したい気持ちがあったが、雨がぱらついていて、時間帯もちょっと遅かったので、
今日はさっさと休むことにした。
- - 大阪〜広州〜モスクワ
- - モスクワ観光
- - クレムリンと赤の広場、アルバート通り観光
- - モスクワからサンクトペテルブルク – 高速鉄道サプサン号
- - サンクトペテルブルク観光 – ロシアで最も美しい街
- - エルミタージュ美術館と「夏の宮殿」ペテルゴフ
- - エカテリーナ宮殿・ネヴァ川クルージングツアー
- - 【写真のみ】サンクトペテルブルクからモスクワへ
- - 【写真のみ】お土産探し、赤の広場観光
- - 広州でストップオーバー – ロシアと中国で愛想がまるで違うぞ
- - 広州から大阪へ – 預け荷物が残念なことに…
< 前の記事へ 次の記事へ >