基隆 / 九份 / 基隆廟口夜市 観光

訪問都市: 基隆 、九份
観光: 基隆 、 九份 、基隆廟口夜市
基隆 – 台湾を代表する港町
本日のメインは九份を観光することだったが、経由地で折角なので少しぶらついてみることにした。 近くの丘の上には街を見守るかのように白い観音像が立っていて、街並みを眺めるにも丁度いいと思いそこを目指した。
高台からは基隆市街と基隆港を一望することができ、なかなかの眺めだ。 高さ22.5mの観音像の中にも入ることができ、小窓越しに景色を見ることも可能だ。 国際的な港でもあり、大きなクレーンやタンカーが並んでいて熱気が伝わってくる。
次の目的地の九份まではここからバスでの移動となる。どれに乗れば良いのか戸惑っていたら3人組の台湾人に声をかけられ、丁度行き先も同じだったので一緒に向かいみんなで観光する流れになった。
基隆観光
次はバスで九份を目指す
九份 – 定番の人気観光スポット
九份と言えば「千と千尋の神隠し」や「悲情城市」の舞台として有名で多くの観光客が足を運ぶスポットだ。 今となれば有名な観光地だが元々は9戸しかなかった小さな集落で、交通が不便な為に品物を毎回9セット買うことから九份という名が付いたようだ。
1週間で8日雨が降ると言われるほど雨の多い地域のようで、この日も晴れてはいなかった。 展望台からは山と海を見渡すことができるが、雨だといまいち展望がパッとしない。 しかしながら古い町並みにはとても風情があり、そのあたりは雨の方が情緒があって良かったりするのかもしれない
狭い路地に沢山の商店や飲食店が建ち並び4人で九份名物のオーインというタロイモ団子などを食べ歩いたり、お面館を見学したりした。
九份観光
基隆夜市 – 海鮮系が味わえる
基隆は港街だけあって、夜市では海鮮物を扱う店が多い。大きなカエルがいっぱい入った水槽を見たときは少し驚いた。うまいのだろうか..。 夜市の規模も結構大きそうで、人通りも多い。歩いているだけでも活気を感じることができてなかなか面白い。 ここではカニを1パイだけ頼み、4人でつついて食べた。
九份に夜市と、現地の人と行動でき新鮮だったし 親切な方々で楽しい時間を過ごせて良かったと思う。
基隆夜市
お土産に台湾茶
帰り際に台湾のお土産を探しにお茶専門店へ。
オーナーは日本語で色々説明してくれ、試飲しながら納得のいくお茶を購入。
本日のホテル(台北) – 新驛旅店 CityInn Hotel
立地は良いし、スタッフは日本語が話せてとても親切。
そして何よりも超キレイなのはうれしい。今まで安宿だったのでちょっと奮発したが気持ちよく過ごせるので正解だった。
- - 初めての海外1人旅 台北へ
- - 台北101 / 中正紀念堂 / 士林夜市 観光
- - 淡水 / 陽明山 / 臨江街夜市 観光
- - 台湾故事館 / 故宮博物院 / 烏来観光
- - 基隆 / 九份 / 基隆廟口夜市 観光
- - 国父記念館 / 台北植物園 観光
< 前の記事へ 次の記事へ >