クレジットカード海外旅行傷害保険に助けられた
補償種別 … 傷害治療
補償金額 … 17万8千円
保険会社 … 楽天カード
加入場所 … ネット
マレーシアに数ヶ月滞在しているときに階段から転んでしまい、激しく足を地面についたことでなんと骨折してしまいました。
マレーシアのドクターも事故の状況からして足首その他だと思ったみたいでかかとに注目するようなレントゲンの撮り方をしなかったことも災いして骨折したことすらわかりませんでした。とはいえ、ようやく3件目で骨折していることがわかり、しかも骨がずれてしまっていることも災いして手術が必要になり慌てて帰国して手術することになったのです。
海外旅行障害保険が付帯されていることはわかっていましたので、確認のために支払いがされるのかどうかをマレーシアから電話して、尋ねることにしたのですが、それがなかなかつながらない、15分ほどかけ続けてようやくつながり、ネットでフォームを送ってもらうことと、日本の自宅に書類を送ってもらうことをお願いしました。海外の治療費はすべて楽天カードで支払い、そのための費用と証明となるものをしっかりと受け取りそれを保管することにしました。そして意外だったのは日本での治療費も保険で支払われるということでした。
日本で手術して2週間の入院、そしてその後の治療とリハビリ、すべての費用が海外旅行の保険で事故発生から6ヶ月カバーされるということで、最終的には6ヶ月を超えるところまで治療は終わらなかったのですが、それでもほとんどの費用は保険で支払われました。
その間に何回か保険会社の方から連絡があり、治療中もどのようになっていますか、など確認のための電話がありました。最後にまとめて請求して、マレーシアで6万円ほど、日本で11万円ほどで17万円を超えましたが、保険会社に書類を送ると、すぐにその書類を受け取ったという連絡と、これからチェックに入りますということ、それから4-5日後に全額が銀行の口座に振り込まれていました。
いろいろと痛い経験をしたのですが、クレジットカードに海外旅行傷害保険が付帯されていたことで治療費の大部分を助けてもらい感謝しています。
海外旅行保険 支払い事例 Top- - タイ旅行中にデジカメとスマートフォンを盗られた時のこと
- - ニュージーランドで疥癬にかかり、通院しました。
- - 水に当たり入院、担当者の迅速な対応で保険金支払いまで問題なし
- - タイで胃腸炎になって病院を受診しました。
- - 旅行中に壊れたデジカメ、保険で修理できるなんて・・・
- - ミラノで宿泊した友人宅で足にけがをしてしまいました
- - つけておいてよかった!海外旅行保険のオプション「緊急一時帰国費用」
- - フランス、パリでウイルス腸炎でホテルまで往診してもらった
- - 事前に色々調べていたのでキャシュレス診療出来ました
- - クレジットカード海外旅行傷害保険に助けられた
- - 航空機遅延でツアーに参加できなかった(1日遅れて目的地到着)
- - 年末年始タイ旅行に行った際の保険請求体験談
- - 旅行中のハプニング、でも添乗員がいてすべて対応してくれた
- - 荷物を受け取ったら、スーツケースのコロの部分が破損していた
- - 突然起こった鍵の故障!交換金額に驚き、しかし保障される
- - スペイン旅行中に突然の胃腸炎で救急病院へ
- - ニュージーランドでノートパソコンを盗まれて最悪な思い出になった旅行
- - 韓国旅行で体験したうっかりミス、でも保険に入っててよかったー
- - 持ち帰りの苦労有!でも保険加入で修理完了