荷物を受け取ったら、スーツケースのコロの部分が破損していた
補償種別 … 携行品損害
補償金額 … 5000円
保険会社 … AIU
加入場所 … HISのカウンター
私がケニアに行くとき、スーツケースを持参しました。ケニアを訪れた目的は、友人の運営をしているNGOの団体に通学用の肩掛けカバンを届けることです。そしてこのNGOを支援する人たちのうち、このスタディーツアーに参加した6名、皆がスーツケースにカバンを入れ、ケニアまで運んだのです。
旅行中はカバンを現地の学校などに届け、子供たちと交流し、ホームステイを経験して本当に楽しい時を過ごしました。帰国するときには、肩掛けカバンが配り終わってなくなってあいたところに、自分へのお土産を購入し、詰めて帰ってきたのです。
ところが、関空で、荷物が出てきてすぐに気が付いたのが、コロが1つないということでした。そしてスーツケースの角も一か所ひびが入っていたのです。すぐに空港内のクレームカウンターに行きました。
そこでは荷物の重量をもう一度計ったり、破損の状況を確認して、荷物を運搬中に破損したということの証明を記載してもらいました。この証明があったので、自宅に帰ってから、すぐに保険請求の手続きをすることができました。
スーツケースの修理というのはどこで行ってもらえるか全く知識がありませんでしたが、保険のしおりを見てみると、宅配便で送って、修理をしてくれる専門のかばん屋さんが記載されていたのです。私はすぐにそこに着払いでカバンを送りました。1週間後そのかばん屋から電話がありました。ひび割れもあるし、コロも取れている、古いタイプなので、修理は不可能と。
私のスーツケースは新しい物ではありませんでしたが、これまでの旅行に何度も使用しており、大変使い勝手のいいもので気に入っていました。そのため愛着もかなりあったのです。
でも修理不能ならば、仕方がありません。結局、そのように保険の請求の内容をかいて請求をしました。かばん屋からも報告があったのでしょう。証明をする写真などは必要とはされませんでした。そして修理費に代わり、後日時価額の支払いがあったのです。それが5000円でした。
海外旅行保険 支払い事例 Top- - タイ旅行中にデジカメとスマートフォンを盗られた時のこと
- - ニュージーランドで疥癬にかかり、通院しました。
- - 水に当たり入院、担当者の迅速な対応で保険金支払いまで問題なし
- - タイで胃腸炎になって病院を受診しました。
- - 旅行中に壊れたデジカメ、保険で修理できるなんて・・・
- - ミラノで宿泊した友人宅で足にけがをしてしまいました
- - つけておいてよかった!海外旅行保険のオプション「緊急一時帰国費用」
- - フランス、パリでウイルス腸炎でホテルまで往診してもらった
- - 事前に色々調べていたのでキャシュレス診療出来ました
- - クレジットカード海外旅行傷害保険に助けられた
- - 航空機遅延でツアーに参加できなかった(1日遅れて目的地到着)
- - 年末年始タイ旅行に行った際の保険請求体験談
- - 旅行中のハプニング、でも添乗員がいてすべて対応してくれた
- - 荷物を受け取ったら、スーツケースのコロの部分が破損していた
- - 突然起こった鍵の故障!交換金額に驚き、しかし保障される
- - スペイン旅行中に突然の胃腸炎で救急病院へ
- - ニュージーランドでノートパソコンを盗まれて最悪な思い出になった旅行
- - 韓国旅行で体験したうっかりミス、でも保険に入っててよかったー
- - 持ち帰りの苦労有!でも保険加入で修理完了