ニュージーランドで疥癬にかかり、通院しました。
補償種別 … 疾病治療
補償金額 … 2万円くらい
保険会社 … JCBEIT
加入場所 … クレジットカード付帯
20代の頃、ニュージーランドに短期の旅行を兼ねた語学留学に行っていた事があります。 その時の話です。
当時自分は語学学校に通っている生徒数人とルームシェアをして生活していたのですが、このルームシェアの環境が不潔でした。 布団は敷きっぱなし、そこら中に食べた後のものが残っている、トイレも汚いという状態でした。 それが原因になったのだと思いますが、ある日体がすごくかゆくなりました。 また、掻いたところを見ると皮膚が白っぽい粉を拭いています。
他のルームメイトも同じような症状にかかっているので、これは変な伝染病のようなものにかかったのではないかと思って慌てて病院を受診する事にしました。
近場には大きい病院が無かったため、タクシーを使って近くの総合病院に向かう事にしました。 そして、その総合病院で診察の際に受付の人から「保険に入っていますか?」という質問を受けました。 ニュージーランドに出発する前にJCBから保険に入っている旨を証明する書類のようなものをもらっていたので、それを見せると何か色々と質問されました。
しかし、あまり内容が分からなかったので、うまく答えられないでいると、「まぁ、いいわ」というような事をいわれて、受診してもいいと言われました。 お医者さんから疥癬という診断を受け、その際「君は保険に入っているみたいだから、診察書を書いておくね。保険の申請の時に一緒に出してね」というような事を説明されました。 そして、病院の窓口で2万円弱の金額を請求されました。
クレジットに入った時にキャッシュレス診療でお金が要らないと聞いていたような気がしていたのですが、なぜお金を払う必要があったのかはよく分かりませんでした。 その後、JCBの窓口に連絡をすると、日本に帰ってからでいいので診断書と領収書を送ってほしいという事をいわれました。
診断書と領収書をJCBに送って2か月ほどで立て替えていた診療費が銀行の口座に振り込まれました。
海外旅行保険 支払い事例 Top- - タイ旅行中にデジカメとスマートフォンを盗られた時のこと
- - ニュージーランドで疥癬にかかり、通院しました。
- - 水に当たり入院、担当者の迅速な対応で保険金支払いまで問題なし
- - タイで胃腸炎になって病院を受診しました。
- - 旅行中に壊れたデジカメ、保険で修理できるなんて・・・
- - ミラノで宿泊した友人宅で足にけがをしてしまいました
- - つけておいてよかった!海外旅行保険のオプション「緊急一時帰国費用」
- - フランス、パリでウイルス腸炎でホテルまで往診してもらった
- - 事前に色々調べていたのでキャシュレス診療出来ました
- - クレジットカード海外旅行傷害保険に助けられた
- - 航空機遅延でツアーに参加できなかった(1日遅れて目的地到着)
- - 年末年始タイ旅行に行った際の保険請求体験談
- - 旅行中のハプニング、でも添乗員がいてすべて対応してくれた
- - 荷物を受け取ったら、スーツケースのコロの部分が破損していた
- - 突然起こった鍵の故障!交換金額に驚き、しかし保障される
- - スペイン旅行中に突然の胃腸炎で救急病院へ
- - ニュージーランドでノートパソコンを盗まれて最悪な思い出になった旅行
- - 韓国旅行で体験したうっかりミス、でも保険に入っててよかったー
- - 持ち帰りの苦労有!でも保険加入で修理完了