事前に色々調べていたのでキャシュレス診療出来ました
補償種別 … 疾病治療
補償金額 … 12万円
保険会社 … エポスカード
加入場所 … ネット
エポスカードは元々持っていたカードで、いつか海外旅行に行くかも知れないと思いvisaを付けていました。visaを付けていると海外旅行傷害保険が自動的についてくるカードだったので実際に海外旅行に行くことになったら安心だと思っていました。
初めて海外旅行に行く時に、今までに海外旅行を何度もしている友人に話を聞いて、万が一の時はこう言ったクレジットカードについている保険が以外と役に立つと言うことを教えてもらっていました。
その時に旅行先では慌ててしまったり、体調が悪い上に慣れない場所だとゆっくり保険についても問い合わせてはいられないので、旅行に行く前に事前に書類の確認はしておいた方が良いとアドバイスを受けていました。 そうして前々から実際に必要な書類や請求の仕方について調べたり、エポスカードに電話して確認したりしていました。 その後に何度か海外旅行には行きましたが、幸い体調を崩すことも無く、保険は使わないで旅行を終えることが出来ていました。
ですが今回の旅行では、旅行前から少し体調を崩していて、そこに旅行の無理がたたったのか旅行先で高熱を出して食事が出来なくなってしまったのです。 初めは水分をとって様子を見ていましたが、さすがに体が辛くなって病院へ行きました。 かなり熱が高かったのと、食事をとれないことで点滴をしながら少し経過を見てもらうことになったのです。 慣れない場所ですし、初めは入院すること自体迷いましたが、きちんと点滴をして体調を万全にしなくてはせっかくの旅行も台無しになってしまうし、長い道のりをかけて日本に戻ることも不安に思えて来ました。 そこで思い切って入院させてもらうことに決めました。
その時に、以前友人に言われて色々と調べてあったことが役に立ちました。キャッシュレス診療をしてもらうことで安心して治療が受けられました。 また傷害保険の請求には現地の医師の診断書が必須になります。 それを事前にしっていたので、その場で書類を記載してもらい請求時にすぐに用意できました。 これは前持って知らないと、その場では対応出来なかったと思います。
私はエポスカードの請求書類しかわからないのですが、自分の加入している会社が実際に請求時にどの様な書類を必要とするのか事前に調べておいた方がいざという時に役に立つと思います。
海外旅行保険 支払い事例 Top- - タイ旅行中にデジカメとスマートフォンを盗られた時のこと
- - ニュージーランドで疥癬にかかり、通院しました。
- - 水に当たり入院、担当者の迅速な対応で保険金支払いまで問題なし
- - タイで胃腸炎になって病院を受診しました。
- - 旅行中に壊れたデジカメ、保険で修理できるなんて・・・
- - ミラノで宿泊した友人宅で足にけがをしてしまいました
- - つけておいてよかった!海外旅行保険のオプション「緊急一時帰国費用」
- - フランス、パリでウイルス腸炎でホテルまで往診してもらった
- - 事前に色々調べていたのでキャシュレス診療出来ました
- - クレジットカード海外旅行傷害保険に助けられた
- - 航空機遅延でツアーに参加できなかった(1日遅れて目的地到着)
- - 年末年始タイ旅行に行った際の保険請求体験談
- - 旅行中のハプニング、でも添乗員がいてすべて対応してくれた
- - 荷物を受け取ったら、スーツケースのコロの部分が破損していた
- - 突然起こった鍵の故障!交換金額に驚き、しかし保障される
- - スペイン旅行中に突然の胃腸炎で救急病院へ
- - ニュージーランドでノートパソコンを盗まれて最悪な思い出になった旅行
- - 韓国旅行で体験したうっかりミス、でも保険に入っててよかったー
- - 持ち帰りの苦労有!でも保険加入で修理完了