チェスキークルムロフからザルツブルク

訪問都市: チェスキークルムロフ(チェコ)→ ザルツブルク(オーストリア)
観光: シャトルバスで移動、ザルツブルク市内観光
ザルツブルク行きのシャトルは12時40分出発予定だ。
昨日までに見たいところは一通りまわったので、朝はペンションでゆっくりと過ごし、チェックアウトギリギリくらいに町に出た。
コルナが少し余っていたので、町歩きをしながらちょっとしたお土産をかったり、カフェに入ったりして使い切ってから出発の時をまった。
観光するには1日あれば十分だが、すごく良いところだったので、のんびりするためだけにまた来ても良いと思える町だった。
ここからザルツブルクまではCKシャトル社のシャトルバスで3時間だ。最大でも10人乗りくらいのバンで、ドライバー横のシートに男二人だったので窮屈だった。それにちょっと酔ったので半分以上寝ていた。
自然が一面に広がっていて景色が良い場所もあったが、雨が降っていることが多く、時折土砂降りだったので、到着後の天気が危ぶまれる。
ホテルはザルツブルク駅の近くだったので、駅で降ろしてもらった。
小さな田舎の駅だと勝手に想像していたので、思ったよりも何倍も大きくて驚いた。
一旦ホテルにチェックインしに行き、すぐさまツアーを手配するために駅に戻って来た。
天気はもともと雷雨の予定だったので、曇りとか小雨程度と全然マシだ。明日も予報を見る限り、最悪の状況は避けられそうだ。
明日は映画「サウンドオブミュージック」の舞台としても知られるザルツカンマーグートに行き、景色を楽しむ予定なので天候はかなり重要なのだ。
観光の中心となる市街地までは、中央駅から歩いても2〜30分あれば着きそうな距離なので、徒歩で向かった。
大通り沿いを歩いたが、土曜日のせいか閑散としていて、閉まっているお店も多かった。川の近くの新市街あたりになると栄えだしてきたが、橋を超えた旧市街の方がメインっぽい。
橋から旧市街や城塞を望むことができ、綺麗なのだが何しろ雨が降っているのがもったいない。
オーストリアの街並みはチェコと比べると「シャキッ」とした印象を受ける。洗練されていて無駄がない感じだ。一方チェコのプラハ、チェスキークロムフは可愛く優しい印象だ。観光するにはチェコの方が好みだが、オーストリアには身を置くだけで気持ちがスーッとする別の魅力がある。
帰りも歩いて戻り、新市街、旧市街ともざっくりと雰囲気はつかんだ。
明日は「ザルツカンマーグート」の半日ツアーに参加し、半分はザルツブルクの市内観光にあてる予定だ。
シャトルは1240集合で、それまで散歩やカフェで過ごす
シャトルでザルツブルクまで3時間。景色が良いところもあったが時折土砂降り。
思っていたよりも何倍もメイン駅は大きい。オーストリアはやはりシャキンとしている
一旦ホテルにチェックインしてから再度メイン駅に行き、ツアーに申し込む。
歩いて中心地まで行き街をぶらつく。
夕食はマック、帰りにスーパーで買物、スタバにもよって戻る
商店 45
トイレ 10
カフェ 140
チェスキークルムロフからザルツブルク CKシャトル 3200
17000円
ホテル 172/2
トイレ0,5
マクドナルド8
スーパー11
スタバ7
14700円
31700円
- - 台北でストップオーバー
- - ウィーン市内観光
- - シェーンブルン宮殿&動物園
- - ウィーンからブタペスト
- - ブタペスト観光 – ブダ王宮・セーチェーニ鎖橋
- - ブタペスト観光 – セーチェ二温泉・中央市場
- - ブタペストからブラチスラバ – 旧市街散策・ブラチスラバ城
- - ブラチスラバ観光 – Aupark・青の教会・旧市街
- - スロバキアからプラハ
- - プラハ観光 – ペトシーン公園・旧市街・カレル橋
- - プラハ観光 – プラハ城・聖ヴィート大聖堂・カレル橋
- - プラハからチェスキークルムロフ
- - チェスキークルムロフ – 世界で最も美しい街
- - チェスキークルムロフからザルツブルク
- - ザルツブルク観光 – ザルツカンマーグートツアー
- - ザルツブルクからウィーン
- - ウィーン観光 – プラーター遊園地・市内散策
- - 関空空港が閉鎖!? – ウィーン自然史博物館・ストップオーバーin台北
< 前の記事へ 次の記事へ >